香港じゃない旅 topページへ

ソウル

ソウル街歩記

駐車場からの風景

青瓦台

以前は門の前から覗き見する(車上からの観光ですね)だけだったという青瓦台も、今は指定場所からだったら撮影も可能になったようです。敷地の付近には、軍人やら警察やら見張っている人が一杯いて、「不審な行動をしないように気をつけないと・・・」と、ただの観光客なのに、ちょっと力が入ってしまいました。[2004年2月]

景福宮

李氏朝鮮時代の王宮。仕事をしていたところや住まい、勉学した建物などいろいろな建物が復元されています。

とてもきれいな装飾が施されている建物。どの屋根を見ても何かが点々といるのがわかります。これらには、干支バージョンと三蔵法師バージョンがあるらしい。
進むにつれて、敷地内にたたずむ不思議な石の動物とであうのですが、これらも、干支バージョンとわけのわからんバージョン(神様らしいですが)ということ。
どれもみな、王のいる方を向いているは、不審な者が入ってこないかしっかり見張っているらしい・・・・・。[2004年2月]

見張ってます  のぞいてます

見張ってます  神君はだれ・・・?


敷地内には国立民俗博物館があります。韓国の人々の生活の歴史が人形などで紹介されていて、なかなか楽しめます。みんなでキムチを作っているところなんて、じっくり眺めてしまいました。

曹渓寺

曹渓寺の白い松

韓国で信者が集うここ曹渓寺ですが、ちょうど改装中ですっぽりと覆いに包まれてました[写真右]
ところで、この白い松は樹齢500年にもなる天然記念物に指定され、保護されているものだそうです。[2004年2月]


曹渓寺


市庁舎前のクリスマスツリー

市庁舎前広場

光化門駅の教保文庫からテクテクと、市庁前広場まで歩いていきました(1年前は広場ではなく、車道でした)。
クリスマスを過ぎているにもかかわらず、クリスマスツリーが飾られたままでした。香港同様旧正月を祝う国なので、ツリーもそのままなのでしょうか。[2005年1月]


ソウルの足・地下鉄

地下鉄券売機今回初めて、ソウルの地下鉄に乗りました。
ソウルの地下鉄は、それぞれの駅に番号がついているので、ハングルがわからなくても注意深く駅の看板を見ていれば、初めてでもなんとかなるものです。
アナウンスを聞いていると、乗り換え駅のときは鳥のさえずりが流れています。目安になりますね。

ところで、ソウルの地下鉄券売機で切符を買うときは日本と逆で、先に料金ボタンを押さないといけません。
紙幣が使えないところが何かと不便なのですが、現在、交通カード(suicaみたいなものらし)への切り替えを推奨しているようなので、券売機が新しくなることはなさそうです。観光客は、地下鉄に乗る際は小銭の準備をお忘れなく。[2005年1月]