華仔がアップの写真はあちこちにあるので、ステージ全体が見られるものや、ベストショット(?)を紹介します
(つまり、よそで見られないヘンな写真・・・・・ということかもしれませんが)
4面の白いステージには、白い布が天上からたれているだけのシンプルさ
これがどうなるか、イヤがおうでもワクワクしてしまいます
中央からあらわれた華仔。天上から無数の花火が降り注ぎます
しょっぱなからの豪勢な演出に、客席から歓声が飛びます
おお、まず1回目の接近!![8/7]
正面はもちろん、いつでも他の3面にも気を配るところが、とても華仔のいいところなのでしょう
(白でキメるシンプルさに、うっわ〜です)
とはいっても、やっぱり正面席から見るのが一番
華麗なるダンスのフォーメーションが堪能できました
指揮者華仔。
「一起過的日子」で客席に歌わせている場面にて
[赤いちゃんちゃんこ、かわいいのだけど一瞬目を疑いましたね]
「預謀」で登場のシーン。衣装も何もかも、素敵過ぎ。そして、一生懸命踊り、歌う姿に感動!
「イ尓是的女人」を歌いながら、さりげなく美女浮遊のイリュージョンをみせる華仔!!
いつのまにこんな技を覚えたのか!!
しかし、その技のトリックは翌日見破られることに・・・・
なんと、ヒロインのおねえさんの肩ひもが切れてしまいました。
それをものともせず踊る姿に、プロ魂を感じました[8/9]
肩ひもが切れたにもかかわらず踊り切ったためか、涙を流してしまったおねえさん
華仔に抱えられて泣けるなんて・・・・・
紫のドレスをまとったお姉さんに囲まれて、毎日とってもうれしそうにしていた華仔
黒のランニングの上に黒のシャツを羽織っただけのさりげない衣装が素敵でした
金魚やカエルを従えて幻想的な舞台が繰り広げられました
ライブ盤DVDでは見られない金髪ポニーテールのヅラ姿。後ろ姿もどうぞ
羽織っていた上着を、必至に歩いているワイコー(亀)に・・・・[8/9]
上着をかけられ、その上説教までされてしまっているワイコー。これから戻らなきゃいけないのに・・・・
かつらをとって歌う「忘情水」。美しい天女たちに囲まれて、連日とってもうれしそうに歌っていました
「中国人」を歌い上げたあと、こぶし振り上げ引き上げていく華仔
[この衣装も素敵なんです]
セクシー&ワイルド!!
これぞ「三級烈火戦車」。日本公演では、からみ度がずいぶん緩和されていましたネ。残念
客席からの声で、すそを一生懸命直している華仔。いいなぁ
[究極のシンプルな衣装! こんなのが似合うのは華仔だけ!!]
ぺたりと座りこんで歌う姿が見れるとは・・・・・
8日のゲストは阿梅。華仔のリクエストの曲を、華仔にエスコートされて歌います
阿梅が去り、華仔の手元に2本のマイク。スタッフが引き取りにこないので、2本をかざして何かしゃぺっていました
アンコールの衣装は、ラストソングのためだったのです
この日初めてのキラキラな衣装は銀糸が飾るタキシード
すりすりとさわってみたかった後頭部です
去っていく姿にほのかに哀愁が漂っていました(持っているのは買い物籠ではありません)
出口の前で振り向いて、手を振ってから退場です
8/7
葉徳嫻 關之芝 陳百祥
[初日であわててしまったのか、写真がありません]
前日の葉徳嫻に続いて客席から抱き上げらてステージに招かれたのは 梅艶芳[8/8]
演唱會の最初から客席に座っていて、蛍光棒を振って応援していました。さすが阿梅!
8/8のもう1人のゲストは 李克勤
ソロでは「それが一番大事」のカバー曲を歌ってくれました
・・・・遠目で一瞬、古巨基かと身間違えてしまいました・・・
8/9のゲストは 張家輝 。前日は確か黒い髪だったのに・・・・・
ソロでは「吻別」を披露してくれました。でも、個人的には黎明の曲のマネっこをナマで見たかったな・・・・
◆ここがポイント?? ◆
・実によくしゃべる華仔。広東語がわからないので残念なのですが、何を言っていたか気になるところです
・華仔は始終うれしそうで、今までに見たことのないくらいたくさんの表情を見ました
・ダンシング華仔! あんなに踊るなんて、知りませんでした
・過去の演唱會のビデオを見て一番不安だったのは衣装ですが、今回はどの衣装もとっても素敵でした。いずれも満点をあげたいです
白のランニング一丁でステージをつとめられるのは、華仔しかいません!!
コンサートのときに勢いよく上がった花吹雪。座っていた席まで飛んできたのを、記念にいただいてきました
←コレ