みぃはぁ日記
日本站ポスター周杰倫08世界巡迴演唱會日本站

◆日本武道館 2008/2/16・17

周杰倫がピアノで雪の華、そして三味線まで披露

日本武道館。
日本のアーティストが目指すステージの目標地点だったのはいつ頃までのことだったか。
そのステージに周杰倫が立つ。
信じられないけれど、演唱會当日がやってきてしまったのだった。

日本語というか自分の言うことが客席に通じているかを気にする杰倫。他のコンサートと違い中国語圏ではない日本といういう地で行う唯一の不安なのでしょう。ごめん、中国語わからなくて・・・・・

2月16日 午後5時
開場午後4時、開演5時。
コンサートグッズ販売が2時からということで、香港の轍を踏まないように2時目指して武道館へ向かう。ほしいものは一通り買い、武道館に掲げられた大きな看板を携帯カメラに収めていたそのとき・・・・・・会場からほのかに演奏と、歌声が聞こえてきた。この曲は中島美嘉の歌う《雪の華》? 始まる前に杰倫が歌う日本語の曲がわかってしまったけれど、歌が聴けて得した気分。その後も、《周大侠》が間奏部分を中心に何度か聞こえ、そしてしばらくしたら、《黄金甲》がフル〜《無雙》少しで《最後的戦役》と、オープニング曲を最後におさらいしている感じなのか。
スタートは5時15分過ぎたころ、終演は8時少し前、1日目のステージは3時間あまりだった。

黄金甲せりあがりで登場
他の公演と同じように、武道館でも杰倫はステージしたからせりあがって登場しました。出てくる前に、開いた床から背中の羽根がゆらゆらゆれているのも、ホンハムと同じです。
《黄金甲》のときは気づかなかったのですが、紫のコートを脱いだ杰倫の頭は、いつになく付け毛(羽根?)が高々としていました。
歌ったあとの「ありがとうございます」の言葉、いいな〜。
最後的戦役

ピンクのTシャツ。胸には変な顔
スクリーンに映画《不能説的秘密》のシーンが流れます。香港で見たのと違うバージョンのようでした(曲も違った?)。そして、せりあがって登場した杰倫は《不能説的秘密》を歌います。「次は、我不配」。《我不配》生歌を聴くのは初めてです。
いかにもステージ衣装!という前パートの後の衣装は、一見普通に見えましたが、よく見ると、白いベストの胸には妙な顔の飾り物がついていて、インナーのシャツは蛍光ピンク。さらには、後ろの立ち上がりを取った髪形が、もっさりくるくると、香港で見たときよりもかなり盛り上がっていて・・・・妙でした。

童心になって楽しく
《麦芽糖》で登場した杰倫は、白いシャツ、腰にピンクのふさふさつきタイプの衣装。ピンクのチェックスーツはもうやめたのかな? とちょっとがっかりしながらも《牛仔很忙》では杰倫と一緒に腕ぐるぐる。「とっても疲れました。こんな(疲れる)曲を書いたのはみんなに楽しんでもらうためです」と杰倫。
そして、客席後方にいるという媽媽と外婆を紹介したあと《聴媽媽的話》を歌うのでした。

白いピアノで弾き語り
ステージ後方スクリーン前に弦楽弾が並び《蒲公英的約定》を弾きます。そして、中央に白いピアノと杰倫がせりあがる。弾くのは《黒色幽黙》。日本の歌を歌うといって《雪の華》を弾き始めます。左右のモニターに歌詞がでちゃってるから、間違えるとすごくよくわかってかわいそうだったけど、おおむねよかったです。(ピアノの鍵盤前に、どうやらあんちょこがはってあった様子。手を写すカメラでわかってしまったのは、杰倫としてはどうだったのだろうか? と心配に)
「僕がMVを撮りました」と《最長的電影》を弾き語り、そして「これはみんな歌えるでしょう?」と、ピアノから離れて《安静》を歌う杰倫。
黒いスーツにリボンタイまでして、登場したとき、あら素敵と思っていた衣装ですが、そのスーツはすそが短く妙なデザイン。やはり杰倫のファッションは油断なりません。

ピアノ対決とラップにダンスに
宇豪が弾くピアノが右手にせりあがる。そして、左手からせりあがってきた杰倫の弾くピアノは黒。なんと、武道館ステージ下にはピアノが3台隠されているのね!! と妙なところに感心してしまいます。
2人のピアノ対決、もうちょっと長く聴いていたかったのにあっけなく終わってしまいました。そして今度はラップにダンス。
このときスクリーンに歌詞が出ていたので、即興曲ではなくてちゃんとした歌だったということを知りました。

ダンスがんばり、中国パート
やはり何度見ても素敵な白い衣装。
「中国的な歌のパート」と称したステージで、《千里之外》では二胡をチェン・ミンさんが弾いてました。この曲(と、その前の方文山の詩を流すところ)のためだけに登場してくれるなんて!! 《青花瓷》は「媽媽もパパも気に入っている曲です」と紹介。「なぜなら、僕の歌は発音がはっきりしてないけれど、この曲はしっかり発音して歌っているから」と、いつも以上にはっきり発音して歌う杰倫がほほえましく思えます。
そして、今回の演唱會で唯一ヘッドマイクをつけて歌い踊る《本草綱目》は、MV同様に魅せてくれます。歌ったあとの中国ゴマ、この日は客席に投げちゃってました。

やはり意図不明なパート
南拳媽媽のステージを挟み《夜的第七章》のイントロが始まります。
杰倫は右手から登場したのだけど、出遅れ・・・歌いだしがちょっとかけちゃいました。ここの衣装は定番なのでしょうか。香港と同じ。Lalaと弾頭も登場して、怪しげな世界を歌い上げているけれど、杰倫はだいぶ早くにステージを引き上げてしまったため、最後のところはLalaがずっと歌ってました。
では、杰倫は? と思ったら、次の《夜曲》でせりあがってきました。チェアにかけて、左右におねえさん2人。やっぱりやるのです、コレ。
ここでふとひらめきました。この演出は「彼女を失って、他の女がどんなに迫ってきても、いまは何も感じない。誰にも心ゆらめかない」と。だって、そう思えるくらい、女性と絡んでいてもちっとも熱さが見られないのですから。

ほのぼの編曲コーナー
南拳媽媽から、張傑(ギター)、宇豪(キーボード)、弾頭(歌?)を加え、ステージ前方に一列に並ぶゆるゆるコーナー。黒のシャツ、でもキラキラがいっぱいで胸にも黒い羽根がついている豪華な衣装でした。
「いろいろな歌のアレンジを変えるのが好きでよくやっています」
「《忍者》を南拳媽媽にアレンジして歌ってもらおう。よかったら拍手を、だめだったら(蛍光棒を)投げて!」 などと言い、まずはオリジナルをみんなで歌います。
そして、南拳媽媽の《忍者》。アメリカンな香りたっぷりな《忍者》に変わってしまいました。
「プレスリーの歌のようだ」と杰倫もまずまずの評価。
そして、自身では《雙截棍》をと、例のを歌います。いいんですよね、コレ。香港で聞いたときよりも、アレンジがさらにパワーアップしています。
《彩紅》をギター弾きながら、そして《開不了口》はギターを置いて歌いました。
このコーナーは長かったですね。
「椅子を片付けているから、トークをしましょう」と、左手花道に来て「それとも歌?」。
「じゃあ、教えてもらった子守唄(童謡?)を歌います。前も歌っているけど・・・前のコンサートに来た人は?」 と会場を盛り上げ、
「も〜もたろさん」と歌いだす杰倫。客席にも歌わせました。これはまるで、2年前の再来?? 
「ひとつわたしにくださいな」は、杰倫は“リピートする”と覚えているのでしょうか。かわいいです。
「もうステージに何もなくない?」、「これはみんな歌えるよね」と《七里香》を。
やはり日本仕様のラインナップを用意してきてくれたようです。このときの蛍光棒の揺れのまとまり、光がとってもきれいでした。

とりあえずアンコールになったらしい
先のシャツとGパンはそのままで、シルバー半そでのジャンバーでドラムとともに登場する杰倫。あいにく肉眼でもモニターでも、ドラムがさえぎってしまって、得意げだったろう表情が見られなかったのが残念でなりません。
《陽光宅男》のタテノリジャンピングは、この時間帯で一緒にしなければならない観客は大変です。
杰倫は元気にぴょこぴょこはねてました。元気だな〜。

せり出してきたのは金屏風、そして
金屏風の前に三味線奏者3人。真ん中で体を丸めているのは、杰倫。
《周大侠》のイントロをしっかり弾いています。が、持ち方はまんまギター(笑)。
《周大侠》はとてもいいです。コンサートにぴったり。豆腐〜豆腐〜、功夫〜、功夫〜♪ 中文覚えこんでいなくたって、ここだけは歌えますから。
続いては《霍元甲》。こちらも「霍霍霍.......、我我我........」が歌えるから、客席からの声もとても元気。そして、《雙截棍》。客席の熱狂はもう止まらない、という感じです。なんでしょうね、そんな客席を見てなのか杰倫は「ちょまがい、ちょまがい」のところを「どうして、どうして」「なんで、なんで」と日本語で歌ったりしてましたが、これもサービス?

この曲がでてくるということは。。。。。終演。
あっさり引き上げる杰倫は健在でした。

そのほかもろもろ
音楽家杰倫だから、思いもしないところで日本語が曲にのったり、思いも寄らない曲(《東京音頭》 in 《霍元甲》)が出てきたり、本当にちょっとの油断もならないのです。「ご飯食べた」「トイレはどこですか?」が、歌の中に登場してましたね。
始終日本語は難しい、と言っているのが印象的でした。
そして、MCは通訳がついていたのだけど、タイミングが悪いのと、いまいちうまくなかったようで、杰倫の言葉の意味がよく伝わらないように感じるところがいくつもありました。杰倫も自分の言ってることが日本人に通じないのでは? とちょっと心配そうだった。「しゃべるよりも、拍手で応えて」のようなこと言ってたから。
日本語をときどきしゃべるけど、杰倫の中では「好」を「いいね」と使ってるから、使いどころによってはちょっと違うようで・・・「いいね」じゃなくて「よし!」とか使いわけるのは、難しいよね。
でも、杰倫の発音する日本語は、結構いいイントネーションです(とはいえ、正直なところ前回の方がもうちょっとうまかったかもしれません)。

セットリスト16日
黄金甲無雙最後的戦役不能説的秘密我不配麦芽糖牛仔很忙聽媽媽的話黒色幽黙最長的電影雪の華安静(宇豪とピアノ・ラップ)千里之外青花瓷本草綱目笑著流涙・湘南海鴎・蕾・What Can I Do〈南拳媽媽〉夜的第七章夜曲迷失香忍者・雙截棍〈アレンジバージョン〉彩虹開不了口桃太郎(アカペラ)七里香甜甜的(ドラム)陽光宅男髪如雪〈周杰倫〉周大侠霍元甲〜雙截棍 


黄金甲(2月16日)2月17日 午後3時開演
考えてみれば、24時間以内に再び周杰倫のステージが見られるなんて!!
3時10分頃から5時50分頃まで、前日とほとんど変わらない時間でまとめあげる杰倫は、やっぱり余韻残さず強烈な印象だけ残して去っていってしまったのでした。

黄金甲
途中でマイクをスタンドごと持ち、せりあがっているステージの前方端まで出てきて歌う杰倫。危なくないかい〜と、不安に思ったけれど、サビのあたりでまた真ん中に戻ってきました。
きょうのイヤホンは黒だな、とモニターに写る姿で気づきました。

無雙〜最後的戦役
きのうは確か袖にひっこんだように思うのですが、きょうはひっこみませんでしたね。きょうも、見事な立ち上がりの髪が印象的です。
香港では天井から降りてきた檻は、武道館では舞台袖からころころと引っ張られて登場しました。
この檻の演出は、やはりなくてはならないものなの?
2月16日

不能説的秘密
衣装替えをして中央からスタンドマイクとともにせりあがる杰倫。
この歌のとき、高音あたりでか声がひっかかた感じになり、「大丈夫??」とドキドキしてしまった。一般人だったら、ぜったい咳するだろうところを、杰倫は歌い続けるのね。凄い・・・・。でも、「みなさん一緒に」とサビのところで客席にマイクを向けるシーンが多く、こういったことで喉の調整をしてるのだな、としみじみ感心してしまいました。
しかし、この歌を「一緒に」といわれても困るなぁ^^
MCは「こんにちは!」「武道館はすばらしい」と、きのうよりも簡潔にまとめていました。

退後
きょうは《退後》。きのうと違う曲をもってきました。杰倫、わりと次に歌う曲のタイトルを言ってくれるのですよね。中国語初心者には、聞き取れると結構うれしいものです。
少しメロディを変えて歌ったのは、やはり喉の様子をみるためでしょうね。だって、ここまで水を飲むことも咳払いすることもなくステージにいるのですから。

ファミリーコーナー
《麦芽糖》そして《牛仔很忙》、きのうと衣装も同じ。きょうの方が少し元気よかったかもしれません。
縄回しのシーンでテヘっとしてたのが可愛かったな。
《聴媽媽的話》ではお決まりの媽媽と外婆を紹介。この日は1階南東1列目で鑑賞していまして、私の席からも姿が確認できました。きのうのアリーナ最後方ブロックに比べたら、今日は座ったままでもとてもよく見えることでしょうね。

ピアノコーナー ん??
弦楽弾の弾く《蒲公英的約定》がとても素敵です。願わくば、香港と同じように弾き語りしてくれたらいいのに・・・とかなわぬことを思いながら、杰倫の登場を待ちます。
《最長的電影》では「MVを撮りました」に続き「請看」そして「請聴」と言ってましたね。
きょうのカメラは、ピアノを弾く杰倫の手元を決して上から写しませんでした。残念! ピアノを弾く手、見たかったのに。
さて、カメラだけでなく何かヘンだな・・・・と漠然と感じていたら、ようやく気づきました。

前髪が上がったまま、ということに。

登場がちょっと遅れたのが気になっていたのですが、喉の調子とこの前髪問題(?)の件で時間をとってしまったのでしょうね。
「次は日本の歌です。すごく練習しました」と《雪の華》を、きょうはモニターに歌詞はでません。歌詞を覚えるのはともかく、演奏のほうはきっとすぐに覚えてしまったんじゃないかな、と思える堂々たる弾きこなしでした。
終わってから「いいですか?」とたずね、大きな拍手に大満足の杰倫は、ここで「桃太郎」をピアノ弾きながら歌い始めました。「桃太郎」はもうすっかり、杰倫の持ち歌になってしまったようです。
《安静》はピアノを弾かずマイクを持って歌うのはきのうと同じですけど、衣装が違いました。
弾いているときは違いのわからないジャケット、きょうも前と後ろが斜めにカットされている(しかも、きのうとは違うカット)不思議なデザインのものでした。

中国風コーナー
2日目にして“二胡チェン・ミン”とのテロップが出て一安心。《千里之外》が終わったあとに、杰倫も紹介していました。
このコーナー、正面から見るととてもよいです。宝塚風な羽根扇子の豪華な演出が、いかにもという雰囲気を醸していました。
《青花瓷》の紹介はきのうと同じ。これはお約束なのか、それともやはり、自分の歌の発音について言われることがとても気になっているのか。杰倫風に言うと「そんなのかんけいない!」ですかね。
《本草綱目》は、きょうはダンサーから遅れて登場しました。ダンサーを引き連れて出てくるところが好きなのに、残念。
まるで杰倫とは別人のようなダンスは健在、コマの腕もすばらしく、きょうは客席には投げませんでしたね。前の日に怒られたのかしら? と思った人は私のほかにもたくさんいたのではないでしょうか。

アダルトコーナー らしい
男女のダンサーのねっとりとしたダンスから始まるこのパートは、バックのスクリーンを見ると、たくさんの蜘蛛の巣が怪しげに張り巡らされています。獲物を捕らえた蜘蛛の背は、何か人の顔のように見える・・・・一体何を捕らえたのか!?
と、ここでようやく気づいたのでした。
このパートはアダルト(=大人)のコーナーだったのね!! と。
とはいえ、《夜的第七章》は怪しげなだけで大人の雰囲気は見られません。あいかわらず、杰倫はさっさと舞台から退場してしまうし。
《夜曲》もどうにも2人のエロっぽい(らしい?)ダンサーと、ちっともかみあってなくて、妙な演出です。前日に発見したストーリーだとしても、あまり意味のない演出に感じますしね。
《迷失香》これは、ムード歌謡で杰倫の歌い方もそれなりでよく歌ってはいたけど、ダンスの照れ具合とか少しなぁ。
とにかくこのコーナーは「もっとがんばりましょう」といった気分ですね。

ギターかかえて編曲コーナー
シルバーの半そでジャンバー姿で登場。左肩にフリンジ付き、きのうと違いますね。よく見れば、ジーンズもきのうとは違っていました。
さて、南拳媽媽の3人の紹介では「ギターがうまい」「ピアノがうまい」と張傑、宇豪を紹介するわけですが、弾頭については「何もできない」みたいなこと言っています。・・・それじゃあんまりと「ボイスパーカッションがうまい」と弾頭に披露を促します。客席からの拍手に、杰倫もすかさずマイクに向かって始める、なんとも負けず嫌いなところが可愛いのだわ。さらに、終わって話ながら手でマイクをふきふきしているところも。
「よくアレンジをして楽しんでいる」と、きのうと同じように始めます。「僕の代表曲《忍者》がある。これを南拳媽媽に変えてもらおう。まずはオリジナルを聴いて」と。
「イチニサンシ」のところで、杰倫はいつも指を折っていくのが、可愛い。
アメリカンな《忍者》に「まあまあだね。でも、僕のオリジナルの方がいいね」。
きょうは張傑が媽媽を歌ったという歌を披露させていました。「彼はとてもいい歌をつくっている」との紹介つきで。「蕾」を歌ったり、MCで気の利いたことを言ったりと、これからの南拳媽媽は張傑を大フューチャーしていくといいのかも?
とにかく、まったりと楽しそうなこのコーナーは、きのうよりもさらに時間をとっていたようです。
《彩虹》は自分もギターを弾いて歌っているのですけど、杰倫はピアノと同じくらいギターも普通に弾くようです。最後までちゃんと弾いている姿になんだか感動してしまいました。
本編最後の曲は《七里香》、きのう歌った《甜甜的》はありませんでした。

ここからアンコール
ドラムと一緒に登場する杰倫の衣装は先と同じで、きょうはドラムに顔が隠れることなくしっかり見えました。ちょっと荒っぽい叩き方が杰倫らしくてよいな、などと思いつつきいていたらあっという間に終わってしまいました。
そして、《陽光宅男》。ぴょんぴょん跳ねる杰倫が「いっしょに〜」と言ったら、跳ねないわけにはいきません。
会場の沸き具合は、きのうの比ではありませんでしたね。

残すはたったの3曲
三味線の音が響く。
金屏風を背にせりあがる杰倫は、ひたすら三味線を見続けている。演奏、あっという間に終わってしまった。
ああ、あと3曲で終わってしまう---と切ない気持ちに浸りながら、だからこそ力いっぱい豆腐♪功夫♪と歌ってしまった。
杰倫も歌詞を変えることなく歌っていたんだよね。ああ、杰倫も何か感慨を持ってうたっているのかな? などちらり思いながら。
一旦袖に引っ込み金の扇子をパタパタしながら登場する《霍元甲》。きょうは扇子を客席に投げ入れてしまいました。突然手から離したから、客席大丈夫だったかな? 途中に《東京音頭》を織り込む、サービス精神旺盛な杰倫。いや、おちゃめなだけか。
《雙截棍》、華麗なヌンチャクさばき! そして力強い歌、こちらも日本語なしでしたね。
で、すごい盛り上がりの中、ステージは暗転。杰倫退場。

日本公演最終日なのに、終わりはきっぱりすっきりと・・・・・・・

そのほかもろもろ
追加公演tなる17日は満席というわけにはいかなかったようですが、まずまずの入りだった様子。しかし、前日に比べ中国人度(=中国語のわかる人たち)が非常に高いのを感じ、だからなおさら杰倫の言葉に瞬時に反応する歓声の多さから、盛り上がり方がとてつもなく凄かった。
前日のステージから、修正してきたところがいくつも感じられ、杰倫の日本公演に向かう真摯な姿勢が感じられました。
蛍光棒を振ることを促す杰倫の腕が、いつもは客席と逆ばかりだったのが、17日には一度もずれることなく同じ向きになっていたものも、修正項目のひとつだったのか----は、謎ですが。

セットリスト17日
黄金甲無雙最後的戦役不能説的秘密退後麦芽糖牛仔很忙聽媽媽的話黒色幽黙最長的電影雪の華桃太郎安静(宇豪とピアノ・ラップ)千里之外青花瓷本草綱目笑著流涙・湘南海鴎・蕾・What Can I Do〈南拳媽媽〉夜的第七章夜曲迷失香忍者・雙截棍〈アレンジバージョン〉彩虹開不了口七里香(ドラム)陽光宅男周大侠霍元甲〜雙截棍 

16日 左に弾頭、右に張傑

[写真は中華媒体に掲載されたものです]