香港街歩きへ TOPページへ

香港の街角

みぃはぁ歩き

香港好きのみぃはぁの街歩きは、普通のガイドブックに載っていないところへ行くことが多くなります。
近頃のガイドブックは、オタク系の情報も載せている充実ぶりで驚いています。

映画・コンサート・イベント

映画を見る

活動範囲に映画館があったなら、直接映画館へ行き上映作品と時間を確認するのが手っ取り早い方法です。付近に映画館がない場合は、新聞の映画欄で確認しましょう。香港の映画館は全指定席で、その日の上映作品だったら、時間前でもチケットを買うことができます。人気の高い作品の場合は先に買っておいて、上映時間まで別のことができるので、日本に比べて大変便利なシステムです。(映画の前売りも購入することが可能な劇場もあります。その場合には、インターネットやロビーにある購入機などを利用するようです)。

チケットの買い方

●発券がコンピュータ化されている劇場
シネコンなどの場合は、窓口がスクリーンごとに分かれている場合が多いようです。大抵、窓口の近く・上方のモニターに作品名・上映時間・空席状況が映っているので、並ぶ前に上映作品を確認しましょう。違う作品の列に並んでしまうと、もう一度並びなおさなくてはいけません。
順番が来たら、窓口の中のモニターをのぞきこみます。上映作品・上映時間を確認、モニターの画面が違うときは替えてもらいます。空いている座席(売れているところは色がついている)を指差して選び、チケット代を払います。
チケットには「作品名」「日時」「座席」が印字されています。

●昔ながらの劇場(最近はすっかり減っています)
次に上映する映画の場合は「即場(Now)」の窓口、それ以降上映の場合は「[隹/口]預(Advance Booking)」の窓口で買います。窓口には劇場の座席図があるので、コンピュータ画面のときと同様に映画名と時間を確認して、空いている好きな席を指差します。窓口の人がチケットに、なんともすてきな字で席番号を書いて渡してくれます。
入場する場合は、懐中電灯を持った入り口の係のひとにチケットを見せれば、どの席か教えてもらえるのであせって解読しなくても大丈夫です。
映画館
【参考】
開場は大抵、上映5分くらい前なのであまり早く行っても仕方ありません。
チケットは持たせ切りなのでご注意を。
全指定席ですが、空いている場合は自由に動いて大丈夫です。ときとして、冷気が吹きつける席だった場合は少しでも風の来ない席に移動するのが得策です。
「劇終」「THE END」が出ると、電気がつきスクリーンの幕はすぐに閉まります。エンドロールをゆったり見ようとしようものなら、劇場の掃除人ににらまれてしまいますので、涙をのんで、さっさと出ましょう。
香港の映画館は出口が入り口とは異なるので、帰り道を迷わないように地元の人が歩く後をしっかりついて行きましょう。

コンサートを見る

あらかじめチケットの手配が必要なので、行ったときにちょうどいい具合に見られるものは少ないかもしれません。
当日でもチケットが購入できる場合がありますから、時間に余裕があったら、チケット売り場をのぞいて見ましょう。

チケットの入手方法

当日の場合だったら、香港文化中心他のURBTIXでチケットを購入しましょう。
最近は日本でもチケットの斡旋を行ってくれているショップが増えてきました。手数料はかかりますが、確実に入手したいときは便利です。

香港體育館への道香港體育館

●歩いて行く
ビクトリアハーバー沿いを、香港島の夜景を眺めながら尖東へどんどん歩きます。香港體育館の建物が見えてきて、ホテル日航ホンコンの前を過ぎるあたりになると、ゴールはもうすぐ。演唱會を目指す人の後をついてい道成りに曲がり、階段をのぼれば、色とりどりの蛍光棒を売る人々が、騒々しくも迎えてくれます。
●電車で行く
九廣鉄道でホンハム駅へ。香港コロシアムは駅の目の前なので、迷うことなく行けます。
●タクシーで行く
香港體育館(または、紅館)と書いたメモをタクシーの運転手へ見せれば、連れていってくれるはず。あるいは、コンサートを開く明星の名前を広東語読みで発音すれば、連れていってくれるかもしれません(実験してみてね)。

コンサート・日本との違いについて

●立ってはいけない
香港ではバラードがヒットするためなのか、コンサートでは誰しもがずっと座ったまま鑑賞しています。どんなアップテンポの曲になっても、その姿勢はかわりません。ステージ上の明星が「立って!」というゼスチャーをしても、なかなか立つことがないという姿勢には、本当に驚いてしまいます。
●応援方法・道具
なかなか立てないのがつらいところなので、そのうっぷんを晴らすべくブンブン触るための蛍光棒は必須です。
プレート・・・これが問題の道具。明星の名前を書いたプレートを地元の人々は掲げて応援することが、一般的なようです。が、頭上高く掲げられるとステージが見えなくなって大迷惑となります。・・・運悪くプレート軍団が前の席にいて見えないときは、我慢せずとりあえず「見えない」というアクションをしてみましょう(というわけで、立たないのは後列への迷惑を考えてではないことがわかります)。
笛・・・コンサート中、キャーともつかないすさまじく高い叫び声にギョッとすることがありますが、これは肉声ではありません。「キャー」の代わりに、音高く「ピー」っと笛を吹いて応援するのです。
●香港體育館の座席
Green・Blue・Red・Yellowと4面がそれぞれ色分けされているので、チケットに書かれている色のゲートから入場すれば大丈夫。中へ入ったら、要所要所に立っている係員にチケットを見せれば的確な案内のもと、素早く席に着くことができるのです。
チケット最下段に印字されている番号が座席番号です。
左から DOOR/GATE 閘 ・ SECTION/AISLE 段 ・ ROW 行 ・ SEAT 座位 になるので
G 65 02 94 というチケットだったら・・・・
Greenゲート 65ブロック 2列目 94の席 ということになります。
※上の場合ですが、02(2列目)とあっても、01の前にアルファベットの列が数列あるのであまり喜ばないようにしましょうね。

イベントを見るには?

香港の明星は、日本の芸能人よりもずっと多くファンの前に姿を現してくれます。それも、入場料がいらない、誰もが気軽に見られる場所でイベントを開いてくれるというのですから、これは見逃せません。

たとえばこんな風に載ってますイベント情報はどうやって入手する?

毎朝の新聞チェックにつきます。香港の新聞の場合、「娯楽」や「電影」「影視」という紙面に、親切にも明星のイベント情報が載っているのです。一部には、芸能記者らも新聞を見て行動するような話を聞いたのですが、本当なのでしょうか?
イベントが多いのはやはり、週末のようです。

イベントをよく行う場所

●新世紀広場
九廣鉄道旺角駅に隣接しているショッピングセンターです。吹き抜けになっている建物の中心部分のステージで、映画公開前のイベントなどが行われます。
●香港会議展覧中心
湾仔にある、いわずと知れた観光名所。硬いイメージの場所ですが、○○展などという催しにあわせて明星が登場することがあります。建物までは簡単に行けるのですが、中が迷路のようになっているため迷子にならないようにしましょう。
●タイムズスクエア
銅鑼湾のランドマークです。ここでもイベントがよく行われています。
●星光大道
イベント開催の新名所ですね。
【参考】
新聞のイベント欄を見ると、開催場所が全くわからないことが多いものです。そんなときに便利なのが、香港版の地図。
例えば「香港街道地方指南」の場合は、巻末の索引がとても活用できます。索引には道路や建物の名前が、漢字と英語の両方載っていますから、みぃはぁ歩きには欠かせない必携書です。[2004年版 62HKドル]

明星が見られる観光地

陳慧琳マダムタッソー・蝋人形館

マダムタッソー・蝋人形館入口ビクトリアピークにたつピークタワー2階にある、マダムタッソー・蝋人形館には、世界各国の著名人の蝋人形が置かれていて、好き放題に触ることができます。
あんなことも、こんなことも・・・と、ツーショット写真もばっちり撮れます。
日本は政界から故吉田茂、角界から千代の富士が参加しています。
時々、配置替えや衣装替えを行っているようなので、時間と予算に都合がつく場合はときどき訪れてみるといいでしょう。
◇入場料 大人95HKドル[2004年9月]
追記 2004年日本から浜崎あゆみが新たに仲間入りしたそうです。

追記 2006年7月
セットチケット
ピークトラム乗り場で、蝋人形館とピークトラム往復乗車券のセット券が販売されていました。
7月14日(金)の利用でHK$120でした。
写真:左がピークトラムの往復チケット 右が蝋人形館の入場券。入場するとパンチで穴が開けられる]

→蝋人形をもっと見る

星光大道

直接明星の姿は見られませんが、香港映画界を代表する映画陣の手形入りプレートが道にはめ込まれています。現在73人ですが、まだ増えるようで名前の入っていないプレートがいくつもありました。ただ眺めるもよし、お気に入りの明星の手形に自分の手をあわせるもよし、よく見れば人気者の手形の磨耗のすごさに驚かされます。
運がよければ、設置されているステージで生明星が見られるかもしれません。
◇入場料なし[2004年9月]
【参考】
手形をゆっくりと眺めたり触ったり、写真を撮りたいしたいときは、午前中(それもなるべく早め)に行きましょう。
【星光大道で見られる手形・一例】成龍、林青霞、許冠文、張曼玉(上段左から)
成龍 林青霞 許冠文 張曼玉
周星馳はプレートのみで手形はまだ入っていませんでした(下)
周星馳(プレートのみ)

街角の看板ウォッチング

特別な技は何もいりません。映画はもちろんのこと、いろいろなところで明星が微笑む看板を見ることができます。思わぬ場所で明星の看板を見かけて「あ!」と叫んでいる人は、まぎれもないみぃはぁです。



明星グッズ屋めぐり

CD・VCD・DVD
VCD

DVDの普及のせいか、安いものは1枚15HKドルで売られているVCD。DVDに比べて画像は落ちますが、なんといっても安いので1回見るだけでも十分元がとれそうです。香港映画ばかりでなく、韓流やアメリカ映画なども日本より早く出ています。日本映画のVCDも少しですが出ています。
ディスク2枚に映画1本が入っているVCD。あまりの安さにいい気になって買っていると、スーツケースが岩の様に重くなってしまうのが、タマにキズです。そんな悩みを聞いてくれたのか? 最近のVCDはパッケージが簡素化されたものも出ています。プラスチックケースがなくなって、随分軽くなり助かります。

DVD

特典映像がたくさんついた新作DVDも、日本で買うよりも安くていいのですが、困ったことに最近は地域コードが入ったものが増えてきました。DVDを手にしたら、リージョンコードにALLと書かれているかどうかの確認が必須です。
残念ながら3のときは、すっぱりとあきらめてVCD購入に切り替えましょう。

●CD・VCD・DVDはどこで買う?
手っ取り早く買えるのはHMV。尖沙咀、中環、銅鑼湾にあります(営業時間は場所によって違います)。街なかの店より値段は高いのですが、日本で買うよりは断然安いし、品数も豊富なので、あちこち見てまわる時間がないときには便利です。クレジットカードも使えます。
とにかく安く買いたいなら、信和中心の店や旺角の店がいいでしょう。ただし新作は簡単に入手できますが、少し前の作品だと1店だけでは見つからない場合が多いです。それと、現金の方がよさそうでもあります。
【参考】
少し古い作品になると、DVDやVCDなどのディスプレイは背しか見えないようになっています。お目あての作品がある場合は、原題を書いたメモを用意していくことをオススメします。自分で探すときにも参考になりますし、お手上げの場合はこのメモを店員さんに見せて探してもらいましょう。
☆必ず正規版を購入しましょう☆

新聞・雑誌を買う
街のスタンド? 書店?

新聞雑誌を売っている露店は、街のあちこちにあります。また、コンビニエンスストアや超級市場でも売っていますが、買うならやっぱりスタンド。雰囲気満点です。

新聞を買う

街角のスタンドで買うのが一番便利。大抵の店員さんは無口ですが、結構親切だったりします。ほしい新聞を指差せば、店員さんがビニールの袋に新聞を入れてくれます。リンゴ日報、東方日報などは6HKドル、太陽報はちょっと安くて5HKドルです[2004年9月]
また、コンビニエンスストアで買うとコンビニオリジナルのティッシュをつけてくれるところが多いようです。

雑誌・写真集

まず街角のスタンドを覗いてみましょう。
地下鉄構内の売店は、スタンドよりもたくさんの本を扱っているので、じっくり見たいところです。
書店には意外と映画関連本が少ないのですね。写真集などは、まずスタンドで売られ、その後に書店に入荷されているのかな? と思うのですがどうなんでしょうか。 廣東道・中藝上の商務院書館には映画関連本が比較的ありました。CDつきの明星の楽譜なんて面白い本もありましたね。ちなみに、香港の書店は大抵、地階や2階以上のフロアにあります。見逃さないように。

生写真・アイドルグッズ

油麻地-旺角の間の信和中心は“オタクビル”として日本でもすっかりお馴染みの場所になってしまいました。
窓がない薄暗いビルの中には、1坪ショップという趣の店でごちゃごちゃ。体力に自信がない人は、夏に訪れるのはあきらめた方が懸命です。
日本では考えられないブツの生写真。イベントがあった翌日には、きれいな写真が生写真屋の店頭にずらりと並びます。どこの店も1枚3HKドルが一般的な値段です[2004年9月]

●目指すは2階(1floor)
生写真を売っている店は2階に数軒あります。
エスカレーターを上がって 左へ曲がり、突き当りを右へ進むと、生写ワールド!
ただし、午前中に行くとほとんどの店は開店前で、非情に寂しい思いをしてしまいますから気をつけましょう。